5qJTLyhWHgRQJ

ぶらり登山(宗像市四塚縦走)

登山

日本百名山制覇挑戦中の間の体力作り登山編です。今回は、自宅からほど近い城山~湯川山、四塚縦走に初めて挑戦しました。2023年7月24日(月)7時15分、他の登山者もほぼいない中、赤間登山口よりスタートしました。

まずは子供のころから登りなれた城山です。最近まで全然登ってませんでした。子供の頃はもっと野性的な登山道でしたが、今ではしっかり整備されてこんな風にところどころにベンチも配置されています。1合目、2合目ではなく、1ベンチ、2ベンチ、、、。宗像市の沖ノ島が世界遺産登録されての影響もあるのでしょうか。。。整備された階段は足に堪えます。

昔から変わらずある十本杉。

昔ながらのこういう悪路もわずかに残っています。(迂回路もあり)

7時35分、あっという間に城山山頂(369M)到着~。気温測り忘れましたが、かなり暑かった。。。

蔦ヶ嶽城跡があります。今回は行ってませんが、少し下ったところに洞窟もありコウモリが住んでいます。昔、子供の頃学校の遠足で来た際には、洞窟に度胸試しで入る遊びをやってましたね。(下るところは滑りやすいので注意して行ってください)

天気が良ければ神宿る島、沖ノ島が見えるようです。私は見えたことがない。。。(目が悪いのか。。。)7時50分、金山へ向けて出発します。城山山頂から金山へ向かう際に、出発してほど近いところで木の上にハチの巣があります。通り過ぎる際には羽音が聞こえるほどで、一心不乱に通り過ぎることに必死で写真を撮れませんでした。YAMAP上で注意喚起している写真と位置がありますので、参照して注意してください。

8時15分、金山南岳(306M)到着~。金山は北岳と南岳があり、北岳の方が高いです。場所も狭く10分ほど休憩して北岳へ向けて出発します。

8時30分頃、金山北岳(317M)到着~。ここは景色なにも見えません。。。なので10分休憩してすぐ出発しました。ここから一旦地蔵峠まで下ります。

9時10分、地蔵峠到着~。道路を挟んで反対側に孔大寺山への登山口があります。休憩するベンチも特にないので、5分ほど休憩して出発。しかし、城山以降、人の出入りがないのか蜘蛛の巣が行く手を遮り、払いながら歩いています。。。

いや~、初めて孔大寺山登りましたが、ちょっと舐めてましたね。。。結構な急登です。。。暑いのもあり、かなりバテバテです。中間地点で休憩しましたが、ベンチ見て下さい。汗でズボンはびっしょり、ベンチマークを残すことが出来ます。。。

途中で引き返そうと何度も思いましたが、蛇にも応援してもらいなんとか頑張って10時15分、孔大寺山(499M)到着~。地蔵峠から1時間、実に大変でした。暑すぎて1.5L持ってきた水も残りわずか。。。ここからは垂水峠までほぼ下りなので大丈夫だが、その後継続出来るのか微妙になってきました。

「五位の石」なるもの。初めて見た。。。

10時55分頃、行重山(松尾ピーク)(321M)到着~。うーん、水なくなった。。。垂水峠には自動販売機などないし、このまま最後の湯川山を登るのは危険なので撤退を決意しました。湯川山下山ポイントに迎えに来てもらう予定を垂水峠に変更しました。

11時15分頃、垂水峠到着~。降りて来たところをパチリ。行重山から垂水峠への下りはかなり急でした。地蔵峠からも急ですが。。。

ガリガリ君でおつかれ山~。四塚縦走はまたのリベンジで。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました